top of page

ジューンベリーの木の下で塗装

  • SHINTARO
  • 2020年6月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年12月22日

こんにちは。

今日は新潟は最高気温が30度を超えとても暑い中での仕事でした。

体がまだ暑さに慣れていない分一層暑く感じます。

梅雨前ですが皆さんもこまめに水分補給を取っていきましょう。


さて、今日は庭の柵やウッドデッキ、小屋などに腐食防止塗料を塗る仕事でした。

このお庭は親方の庭師仲間が設計したお庭でとても綺麗です。

設計した庭師の方は今は県外におられるのですがそのお客さんが引き続き坪井造園に頼んでくださっています。


ウッドデッキや小屋など木で作られているものなのでどうしても塗料が剥げたり木が腐ってきてしまいます。

そのため定期的に防腐塗料を塗りなおすことが大切です。

この仕事の応援に越後ガーデンサービス(通称ひちょり)さんも来てくれました。

ひちょりさんは新潟に来る前に塗装屋さんで働いていたことがあったらしく、新潟でも知り合いの塗装屋さんの手伝いにもたまに行くそうです。

そんなひちょりさんに塗料の塗り方などを教えてもらいつつ一緒に塗っていきました。

ree


このお庭には赤黒い実をつけている木がありました。

ということで「今日のお花」です。

まぁお花ではないんですけどね笑

ree

これはジューンベリーといい管理もしやすくきれいな実も付き、最近はやりの庭にあるとおしゃれな木です。

ジューンベリーの実が赤黒くなったら食べることもできます。

皆さんの中にも庭にあと一本…とお考えの方がいましたらおすすめです!


それではまた次回をお楽しみに!

 
 
 

コメント


bottom of page