赤松の剪定
- SHINTARO
- 2020年7月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年12月22日
こんにちは。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
九州では大雨が続いているようで避難されている方も多くいるとニュース見かけます。
大変な状況にあると思います。
新潟から今は何をすることもできませんが、現地の皆さん!頑張ってください!
僕ももし救援などに参加できるようだったら行きたいと思います。
さて、新潟も今日は雨でした。
かっぱを着ての剪定…
うーん、やっぱり慣れないですし嫌ですね笑
今日の作業は赤松の剪定です。
皆さんは赤松というのを知っていますか?
根元にマツタケがなる松です。
まぁ僕は実際にマツタケがなっているのを見たことがないんですけどね笑
マツタケがなるやつもあるんでしょう。
ちなみに今日の赤松にもマツタケはなっていませんでした。
いつか見つけてみたい…
…なんてのんきなことなんか考えず作業です。
まず木がでかい!
高さ6mぐらいある木です。
しかも前回から3年ほど経っているのでボリュームも満点。
これはやりごたえがありそうです…
ということでBefore写真

雨で少し写真が白けてしまっていますが雰囲気は伝わるでしょうか?
電線にも届いてしまっているほどの大きな木です。
これを3年間分切り戻してすっきりさせます。

半分やってあって半分まだなのですが、その境界線わかるでしょうか?
そして完成です。

どうでしょう?
見た感じすっきりして気持ちいですね。
隣のお宅との境界にはみ出していた枝も落としたので迷惑をかけることはありません。
これでまた数年大丈夫そうです。
大きな松の手入れは自分でやるのはなかなか大変です。
ぜひプロにお任せください!
ではまた次回をお楽しみに!



コメント